今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
サイトをリニューアルしました。記事の更新も再開しました。皆様からの事例もお待ちしています。リニューアルを記念して、GAKUMO特製帯がダウンロードできるようにしました。GAKUMOのひみつからどうぞ。

今年度も、文科省事業を受託しました。恒例の夏の研修「みんなで学ぼう!学校司書講座」は、7月29日(月)と9月7日(土)に開催します。詳細はこちらをご覧ください。
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のお知らせ

8月21日(水)、オンラインで「公共図書館に学ぶ」と題して、筑波大学教授 吉田右子氏と、前みんなの森ぎふメディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏の講演と対談を行います。(共催 教大協学校図書館部門他)ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。ポスターはこちらです。


令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は群馬県甘楽町立福島小学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0405
校種中高一貫校
教科・領域等技術
単元学校図書館における展示型ブックスタンドの設計、製作による問題解決
対象学年中1
活用・支援の種類図書館授業、資料支援、制作物の展示使用
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
館内で使っている面展示ブックスタンドの問題点について生徒に話をしてほしい。また「接着、圧着」についての資料を館内に用意してほしい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
休み時間に本の寸法や館内で使用している展示スタンドについて質問をしてくる生徒がいた場合も対応してほしい。


提示資料
『とことんやさしい接着の本』三刀基郷著 日刊工業新聞社 2003年 *接着全般についてわかりやすく解説。合板、繊維製品、紙など素材別の接着の技はもちろん、接着の強度についても解説している。
『おもしろサイエンス 接着の科学』菅野照三他(監修)日刊工業新聞社 2013年 *接着の歴史からはじまり、現代社会のどような場面で接着剤が使われているのかを紹介。さらに接着剤の今後の可能性についても解説。
『よくわかる最新接着の基本と仕組み』井上雅雄著 秀和システム 2011年 *接着とはどのような結合からなされているのか、また固まるのかということを化学の分野から解説。さらに環境問題への対応など接着のトラブルについても事例をあげて解説をしている。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト


キーワード1材料と加工
キーワード2木材加工
キーワード3知識・技能
授業計画・指導案等文科省報告国際中等(技術).pdf
児童・生徒の作品https://www2.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=10809
授業者渡津光司(技術科)
授業者コメント 本授業実践を通して、中学校技術科における問題解決の学習として、教員の追体験を取り入れた教材である、学校図書館における展示型ブックスタンドという教材を開発することができた。ほとんどの生徒が高い水準で知識・技能を習得したと感じることができた。今後の課題として、生徒の知識・技能が実際にどの程度身に付けたかについて評価したい。
司書・司書教諭コメント まず生徒には現在館内で使用している展示型ブックスタンドの問題点や改善したい点について具体的に話をした。生徒たちは休み時間にも館内を訪れ「多く欲しいサイズは?」「どこの書架で使いたい?」など質問も受けた。最終的に持ち込まれた完成品はいずれも使用することができている。振り返りの授業では、生徒は自分の作品が館内のどこに使われているのかを確認したが、感想からは自分の作った作品が実際に使われているのことの誇りや、人のために役立つ物を作るやりがいを感じた生徒が多かったようだ。  お金をかけて解決するのではなく、教育現場の図書館として生徒に協力を得て課題解決を試みた本授業は、図書館と実技教科がどのように関わることができるか、という点で今後につながる連携授業となった。
情報提供校東京学芸大学附属国際中等教育学校
事例作成日2021年12月17日
事例作成者氏名渡津光司(技術)、渡邉有理子(司書)
記入者:渡辺(主担)

カウンタ

2198270 : 2010年9月14日より