今月の学校図書館

こんなことをやっています!

東京都 国分寺市立第五小学校

2018-09-06 16:20 | by 岡島(主担) |

 

 学習指導要領の改訂をうけて、ますます、子どもたちの学びに資する必要が増している学校図書館ですが、授業を持たれる先生方の中には、学校図書館をあまり活用した経験のない方、活用の仕方を大学では習っていらっしゃらなかった先生方も多いのではないでしょうか?

 学校には毎年、何人かの新しい先生方が赴任されていらっしゃいます。前任校で多いに学校図書館や司書を活用された方もいらっしゃる一方で、探求型学習はもっぱらインターネットの情報を使い、学校図書館はさっぱり使わなかったという方や前任校には学校司書さえもおらず、図書室には十分な資料もなかったという方もいらっしゃいます。

 先生方にあたりまえにもっと身近に学校図書館を活用していただこうと、今年度一学期に、二つの新しいことを試みました。国分寺市立第五小学校からの報告です。

 

新年度初めに教職員向け図書館ガイダンスを

 

 例年4月に学校図書館からの簡単な説明を会議などの際に少しさせていただいていましたが、今年度は教務主任の司書教諭の先生と相談し、4月に入ってすぐ、学校図書館を会場にして、学校図書館の利用ガイダンスの時間をもうけさせていただきました。

 新しく赴任された先生を含め半数くらいの方がいらしてくだされば大成功と思っていましたが、当日はなんと校長先生はじめ全教員の方々がいらしてくださいました。準備していた、お茶とお菓子を囲み、ゆったりと座っていただき、パワーポイントによるガイダンスの始まりです。

   







 


 国分寺市の学校図書館システムや公共図書館との連携の整ったインフラの様子をご紹介。そのあと、当校の児童たちの読書傾向、学校図書館のここ数年の活用状況を統計からご説明しました。また具体的に、学校図書館が学校の中で、どのように活用されているかの授業例を、①読む力を育む。②調べる力を育む③学ぶ力を育むの三つの視点から紹介しました。

 最後に学級貸し出しや、教職員用の貸出カードをおみせし、一人100冊、期限は一か月借りられることも御説明すると、「おおっ!」と先生方からお声があがりました。

 このガイダンスが功を奏したのかもしれません。メディアリテラシー教育の視点から校長先生が、三紙の子ども新聞の配置を後押ししてくださいました。その後も、先生方からも早めに使いたい資料についてお声かけいただき、授業目的やどのような資料を求めているか、その資料を使ってどのように子どもたちに学習に取り組ませようかなどの内容についてもお声かけいただき、いっしょに考えさせていただくことが増えてきています。

 

学校図書館スターターズセットを教育実習生に

      












 

 

 私たちの学校がある国分寺市は、隣接の小金井市に東京学芸大学があり、毎年幾人もの学生さんが、教育実習にいらっしゃいます。今年も1
学期に、134年生の各一学級にひとりずつ学生さんがいらっしゃいました。今年は、学生さんたちが、休み時間や図書の時間に学校図書館にきてくださり、小中学校のころ図書委員をしていた話や、彼らが小学校のころしていた調べ学習のことなどを話してくれました。そして、大学では、学校図書館の資料を活用する授業を学ぶ機会はなかったとのことをうかがったときは大変残念に思いました。教育実習生は短い期間で超多忙のスケジュールをこなしています。様々な先生からのお話を聞く時間も教育実習のカリキュラムの中に含まれていますが、学校図書館の活用について知る時間は特にありません。

 そこで学校図書館について知る資料をプレゼントしようと思いつきました。名付けて“学校図書館スターターズセット”です。

 セットの中には以下のものを入れました。

  〇教育実習生用の個人貸出カード(期間限定)

  〇国分寺五小で各学年が学校図書館を活用した科目・単元・内容の一覧表

  〇学校図書館の報告書

   ・内容

    学校図書館の蔵書数、貸出冊数等の統計や、五小の児童の読書傾向の分析

    学校図書館での探求学習での利用状況、学校図書館の整備作業

  〇児童用「読書の記録」ノート(六学年分、全六冊)

   ・内容

    各学年のオリエンテーション用まとめ

    教科書に出てくるおすすめの本リスト

    各学年ごとの、参考図書や資料の利用指導用ワークシート

(図鑑、百科事典、年鑑等)

 

 短い間ですが、教育実習生にもぜひ学校図書館の本を借りて

いただきたいと思いましたし、近い将来、教員になられたときに必ずやお役にたてるのではないだろうかと思いをこめてこの学校図書館スターターズセットをプレゼントさせていただきました。

学校図書館の仕事は、子どもたちへの地道な種まきのようなものと思って仕事をしてきましたが、それは子どもたちだけではなく、大人の方に対しても同じこと。一期一会を大事にしながら、今後も努めていきたいと思っています。

                    

 国分寺市立第五小学校 学校司書 杉本ゆかり

       

      













次の記事 前の記事