今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のおしらせ9月7日の研修に参加された方は、アンケートへのご協力をお願いいたします。

「ここは図書館だよ。なんでおしゃべりしないの?」(8月21日のオンラインイベント「公共図書館から学ぶ」の動画を見ることができます。)

令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は 東京大学教育学部附属中等教育学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

「授業と学校図書館」は、関西学院中学部の読書科」について執筆いただきました。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0077
校種小学校
教科・領域等総合
単元カイコ博士になろう!
対象学年中学年
活用・支援の種類読み聞かせ、資料提供、子どもへの支援
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
カイコの飼育・観察を通して、図書館での情報活用の力を身につけさせたい。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
資料にあたって、自分の力で疑問を解決する力を中学年から育てていきたいと考えておられ、飼育観察で気づいた疑問を調べられるよう図書館を活用を考えたいとのことだった。図書館は読書するところだけでなく、資料を調べる場として使えるよう、こちらからも授業計画に提案し、連携して指導を行うことになった。


提示資料
『カイコ まゆからまゆまで』(科学のアルバム) 岸田 功著  あかね書房 2005.4 写真が多く、カイコの一生がわかりやすく書かれている。
『ドキドキワクワク生き物飼育教室 4  かえるよ!カイコ』 アトリエモレリ作・絵,久居 宣夫監修  リブリオ出版   挿絵でカイコの体の仕組みや成長の様子がわかりやすく書かれている。
『カイコの絵本』(そだててあそぼう 19) きうち まことへん,もと くにこえ  農山漁村文化協会 1999.4 挿絵でカイコの体の仕組みや成長の様子がわかりやすく書かれている。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://
ブックリスト蚕資料 小3総合.xls


キーワード1カイコ
キーワード2飼育
キーワード3図書館活用
授業計画・指導案等総合「蚕」指導案.pdf
児童・生徒の作品
授業者村井 真
授業者コメント
司書・司書教諭コメント図書館の活用に関しては以下の内容を行うことにした。日本十進分類法の仕組みと活用、図鑑や事典の活用、ウェビング(課題の見つけ方)、記録カードの書き方、資料の探し方。指導案のうしろに「イヌ」で練習した児童の活動の作品を載せたので、参照してもらいたい。これをきっかけに…。
情報提供校東京都狛江市立緑野小学校
事例作成日2011.10.10
事例作成者氏名松原礼子
記入者:中山(主担)

カウンタ

2513907 : 2010年9月14日より