今すぐ授業事例を探す 校種、教科・領域、学年を指定して授業実践を検索できます。

学校図書館は新たな授業づくりを応援します。今月の学校図書館へ

お知らせ

〜お知らせ〜
サイトをリニューアルしました。記事の更新も再開しました。皆様からの事例もお待ちしています。リニューアルを記念して、GAKUMO特製帯がダウンロードできるようにしました。GAKUMOのひみつからどうぞ。

今年度も、文科省事業を受託しました。恒例の夏の研修「みんなで学ぼう!学校司書講座」は、7月29日(月)と9月7日(土)に開催します。詳細はこちらをご覧ください。
    「みんなで学ぼう!学校司書講座2024」のお知らせ

8月21日(水)、オンラインで「公共図書館に学ぶ」と題して、筑波大学教授 吉田右子氏と、前みんなの森ぎふメディアコスモス総合プロデューサー 吉成信夫氏の講演と対談を行います。(共催 教大協学校図書館部門他)ぜひ皆さんの参加をお待ちしています。ポスターはこちらです。


令和5年度文科省事業報告会 みんなで使おう!学校図書館Vol.15」の視聴を希望する方は、 ココからお申し込みください。尚、報告会を視聴されましたら、アンケートにご協力ください。
なお、当日のQ&Aにいただきました質問の回答は、活かそう司書のまなびに掲載しました。

令和4年度文科省事業報告会「みんなで使おう!学校図書館 Vol14」→録画視聴申し込みフォーム 

2020年11月5日に、「学校図書館の検索のイマ!Part2」に参加しました。現在録画配信→ こちら。 

「学校図書館の検索のイマ!Part1」→こちら 当日のプレゼン資料 

新着案内

「今月の学校図書館」は群馬県甘楽町立福島小学校です。
「読書・情報リテラシー」は「新書を知ろう!」です。

授業実践事例:教科別目次

教科別目次を開く

授業に役立つ学校図書館活用データベース:事例検索

コンテンツ詳細

管理番号A0072
校種小学校
教科・領域等道徳
単元日本のよさ―ぼくのおべんとう
対象学年中学年
活用・支援の種類資料提供
図書館とのかかわり
(レファレンスを含む)
外国のお弁当と比較し、日本のお弁当の素晴らしさを感じられる本を紹介してください。
授業のねらい・協働に
あたっての確認事項
日本人のお弁当は、美しく、世界的にも注目を浴びている、独特の文化である。海外の職場や学校での昼食と比較できるものも含めて、紹介してほしい。日本のよさをみなおすことが目的。


提示資料お弁当の本と国際理解関係の生活の様子が出ている本にあたった。
『写真で見る 世界の子どもたちのくらし―世界31ヵ国の教室から― 』ペニー・スミス サハヴィット・シェイレブ 編集 赤尾秀子 訳 あすなろ書房 2008年 各国代表の子どもの1日を、家族、学校の授業の様子や、ランチ、放課後などの生活を写真で紹介している。使ったのは、バックの中に何かをはさんだパンと果物がはいっているイギリス、金属の2段重ねの弁当箱に平たいパンとピクルスやジャムがはっただけのインド、飲み物だけ配られパンを持ってくるモンゴルの例を使った。
『みんなで楽しく国際交流!世界の中学生15 カナダの中学生』森住衛 監修 河添恵子 編集・文 学習研究社 2006年  カフェテリアで昼食をとったり、廊下で座ってわきあいあいと食べる様子を紹介。教室にある電子レンジでパスタを調理する様子が紹介されている。
『なりたいな、料理の名人 たのしいなおべんとう』服部幸應/服部津貴子監修・著 岩崎書店 1998年  子どもが自分でお弁当が作れるように写真で指南している。いろいろな弁当箱にあわせた、いろいろな調理法を紹介。出来上がったお弁当が写真で大きく掲載されている。巻末に「ウサギりんご」「ひよこ卵」「ラディッシュ きのこだよ」等の技も紹介する。
参考資料(含HP)
参考資料リンクhttp://p.tl/KNGa
ブックリスト


キーワード1弁当
キーワード2ランチ
キーワード3愛国心
授業計画・指導案等第三学年道徳学習指導案.pdf
児童・生徒の作品
授業者隅木ゆりか
授業者コメント副読本の教材から、お母さんのきれいな手作り弁当を誇りに思う気持ちや、からかわれて悲しくなる気持ちなどを素直に想像することができた。外国での生活を経験したことのない児童が多いため、2冊の本から外国のお弁当の写真を抜粋し、なぜアメリカ人の友達はお弁当を珍しがったりからかったりするのかをイメージさせ、異文化に接した時の違和感なども話し合うことができた。
司書・司書教諭コメント米国で日本の弁当がマスコミで話題を集めていると初めて知った。美しくて、安上がりで、健康にもいいと評判だということだった。5類の料理の本と3類の各国事情の本が、道徳資料として活躍する例として、珍しかったので挙げていただいた。
情報提供校東京学芸大学附属小金井小学校 2011.9.20
事例作成日2011.10.3
事例作成者氏名中山美由紀
記入者:中山(主担)

カウンタ

2198293 : 2010年9月14日より