CASE STUDY
ケーススタディ

小学校
新1年生に朝顔の種は何個ずつあげればいい?
第1学年、5時間扱い

小学校
コマ大会を開こう
第3学年、3時間扱い

小学校
遠足の班の移動計画を考えよう
第3学年、7時間扱い

小学校
分散下校の改善案を提案しよう
第6学年、4時間扱い

小学校
輪投げゲームの1年生のクリア基準を決めよう
第6学年、6時間扱い

中学校
小学生が喜ぶコマをつくろう
第2学年、6時間扱い

中学校
レジ袋の有料化は継続すべきか?
第1学年〜第3学年、7時間扱い

中学校
高等学校
『民主主義』を数理科学の視点から考えよう
中学校第3学年~高等学校1年、 4時間扱い

高等学校
自動販売機の品ぞろえは?
1年、10時間扱い

高等学校
みんなの意思を反映する投票は?
1年、10時間扱い

高等学校
ビッグデータから教師の働き方について考えよう
1年、4~5時間扱い

高等学校
老齢年金における給付率の決め方を考えよう
2年~3年、5時間扱い

高等学校
図書館で購読する雑誌を決めよう
2年~3年、3時間扱い