読書・情報リテラシー
情報リテラシーの初めは
2011-06-13 17:25 | by 吉岡(主担) |
情報リテラシーというのは、情報を活用する能力ですが、そのためには読む書くということが重要なことでしょう。
「面倒くさい」と言って「読まない」「書かない」と言う子どもたちは、調べたことを伝達することも難しいでしょう。
そこで、一歩一歩子どもたちの読みを広げていこうと思っています。その一つとして、5年生に『岩波少年文庫を一冊ずつ読んで紹介をしよう』という取り組みをしました。この取り組みをする時、まず掲示して人に紹介することを伝えました。子どもたちはきちんと内容をとらえて読み、書きができたと思いました。
● 地味な装丁や題名で子どもたちが自ら手を伸ばすことが少ない。
● 昨年『床下の小人たち』が映画化され、子どもたちが読んでいたので、他のも読んで欲しいと思った。
5年生のあるクラスの子どもたちが選んだ一覧は
書名 |
著者名 |
|
青矢号 おもちゃの夜行列車 |
ジャンニ・ロダーリ |
|
すえっ子のルーファス |
エレナー・エスティス |
|
三国志 中 |
羅/貫中 |
|
雨の動物園 私の博物誌 |
舟崎/克彦 |
|
モモ |
ミヒャエル・エンデ |
|
床下の小人たち |
メアリー・ノートン |
|
ドリトル先生のキャラバン |
ヒュー・ロフティング |
|
走れメロス 富岳百景 |
太宰治 |
|
天国を出ていく |
ファージョン |
|
オタバリの少年探偵たち |
セシル・デイ=ルイス |
|
やかまし村の子どもたち |
アストリッド・リンドグレーン |
|
古事記物語 |
福永武彦 |
|
八月の暑さのなかで ホラー短編集 |
金原 瑞人 編 |
|
バンビ 森の、ある一生の物語 |
フェーリクス・ザルテン |
|
三国志 上 |
羅/貫中 |
|
最後のひと葉 |
オー・ヘンリー |
|
クオレ 上、下 |
アーミチス |
|
アラビアン・ナイト 上 |
ディクソン |
|
シャーロック・ホウムズまだらのひも |
コナン・ドイル |
|
トム・ソーヤーの冒険 下 |
マーク・トウェイン |
|
イソップのお話 |
イソップ |
|
エリコの丘から |
E.L.カニグズバーグ |
|
ネギをうえた人 朝鮮民話選 |
金/素雲 |
|
アーベルチェの冒険 |
アニー・M.G.シュミット |
|
クジラがクジラになったわけ |
テッド・ヒューズ |
|
天国を出ていく |
ファージョン |
|
公園のメアリー・ポピンズ |
P.L.トラヴァース |
|
あらしのあと |
ドラ・ド・ヨング |
|
火の鳥と魔法のじゅうたん |
E.ネズビット |
|
おもしろ荘の子どもたち |
リンドグレーン |
|
雪女夏の日の夢 |
ラフカディオ・ハーン |
|
やかまし村の春・夏・秋・冬 |
アストリッド・リンドグレーン |
|
お姫さまとゴブリンの物語 |
マクドナルド |
|
バレエものがたり |
アデル・ジェラス |
|
野に出た小人たち |
メアリー・ノートン |
|
白いオオカミ ベヒシュタイン童話集 |
ベヒシュタイン |
|
ぼくらはわんぱく五人組 |
カレル・ポラーチェク |